MW10 HiKARI についてダントツで気になることと言えば価格ですよね。ネットで MW10 のことを検索すると、「MW10 価格」といったキーワードが関連キーワードに表示されるくらいですから、人々は MW10 の価格に相当の興味を持っていると思います。
MW10 の価格は普通に公表されていますので、誰でもすぐに知ることはできますが、店舗によって若干の価格差があり、また、インナーグラスを付けるか否かでも少し変わります。
筆者は東京のアサクラメガネ四谷店で MW10 を注文しました。当然のことながら MW10 の領収書も手元にあるわけで、領収書には「444,960」円と記載されています。これがおそらく本邦初公開であろう MW10 を購入した時の実費金額です。
注意していただきたいのが、筆者は MW10 とセットでインナーグラスも作っていることです。領収書にはその代金と消費税分も含まれており、インナーグラスを付けない場合は 2 ~ 3 万ほど下がります。メーカー希望小売価格よりも少し高いように見えますが、消費税やオプションを付けると大体こんなものになります。
繰り返しますが、MW10 の価格は店舗やインナーグラスの有無によって変わってきますので、公開した領収書画像に記載されている金額が全てではありません。
今回、敢えて領収書の画像を公開した理由は、価格や費用についての憶測や誤解、もしくは何らかの期待を払拭するためです。また、ネットにこうした生々しい情報がないと MW10 が存在することを信じない人もいるかもしれないので、しっかりと流通していることをお示ししたかったというのも理由に含まれています。